【オススメの問題集・中学生向け】電流のにがてな人へ

f:id:manabiyatsuka:20190112014856j:plain

理科の電流が苦手な子多いですよね。

私も中学生の頃苦手でした。

だからこそ、苦手な子の気持ちはよくわかります。

電流が苦手な子でも使いやすいのがこの問題集です。

おすすめポイントを紹介していきますね。

 

おすすめポイント0

もくじ

・電流回路の基本問題

電流回路の入試問題

・電流と磁石の基本問題

電流と磁石入試問題

・電流・電力量・発熱量の基本問題

電流・電力量・発熱量入試問題

 

おすすめポイント①

導入がていねい

 

f:id:manabiyatsuka:20190112020031j:plain

電流の考え方から問題になってるんです。

電流ってイメージしにくいんですよね。

それが苦手になる原因の1つなんですね。

導入から学べるので、電流にはいっていきやすいですね。

 

おすすめポイント②

解説が見やすい

f:id:manabiyatsuka:20190112020455j:plain

苦手な子でも解説見たら、納得できるようになっています。

図(問題)とセットなので、答え合わせもしやすいです。

 

おすすめポイント③

入試問題つき

f:id:manabiyatsuka:20190112020746j:plain

基礎問題で確認したことが実際身についているかどうかの確認ができる。

解けると自信になるしね。

 

 

中学2年生は基礎問題だけでもじゅうぶん力がつきます。

中学3年生は1冊やると完璧です!

電流は一度解き方が身につくと、安定して得点がとれるようになります!

 

定期テストの勉強用でも、入試対策でも使えるよ。

 

【オススメの問題集・中学生向け】中学英語らくらく学習王国1年生

f:id:manabiyatsuka:20190111151059j:plain

英語の問題集っていっぱいあってどれを選んだらいいかわからないですよね。

これは英語が苦手な子にはもってこいの問題集です。

何より1人で勉強しやすいです。

これが1冊かんぺきにできるようになったら英語が苦手科目ではなくなります。

 

おすすめポイント⓪

もくじから

f:id:manabiyatsuka:20190111152347j:plain

 

1つの単元がこれでもかっていうぐらい細かくわかてくれてあります。

中学1年生がつまづきやすい

・三人称単数

・人称代名詞

なんて19にわけられていますからね。

だから苦手な子にとってはいいんです!

 

おすすめポイント①

導入がていねい

f:id:manabiyatsuka:20190111152524j:plain

 

これは三人称単数現在形の導入部分です。

人を表す単語を1ページ使って学習します。

この丁寧さがいいんです。

これで三人称単数の理解はしやすくなります。

 

 おすすめポイント②

 

覚え方がわかりやすい

f:id:manabiyatsuka:20190111152747j:plain

 

代名詞のページ。

最初に発音(リズム)で覚えましょうと書かれています。

同感です。

最初に何をしなければいけないかがわかりやすいんです。

この問題集で学習すると、

「次は何をしたらいいんだろう?」

というストレスはないでしょうね。

 

 

 

おすすめポイント③

1年生の復習ページがある

 

f:id:manabiyatsuka:20190111152953j:plain

 

最後にある復習のページ

大問ごとに、文法の単元がかわっています。

・複数形

・CAN

・進行形

・疑問視

など

必要最低限のチェックになりますが、苦手な子にとっては復習しやすいと思います。 

 

 英語は中1でつまづかないことがめちゃくちゃ大切です。

とりかえすのはしんどいです。

だからこそこのぐらい丁寧な問題集で学習することをおすすめします。

予習用でも復習用でもどちらでも使えます。

中学2年生、中学3年生で英語が苦手な子は、この問題集で復習するといいですよ!

 

 

 

 

 

 

 

【私論】人的補償の長野久義選手について思うこと

びっくりしました。

このニュース。

なんと丸佳浩選手の人的補償で長野久義選手が来てくれることになった。

ファンとしてはうれしいですよ。

丸選手も一流ですが、長野選手も一流ですからね。

 

私はこのニュースを知ったとき、喜びよりもどこか不安な気持ちになった。それは巨人というチームに対して。長野選手はレギュラーですよ。そして功労者でもある。その選手がプロテクトされていない。つまり広島にとられてもしかたないと考えていたこと。

 

これ会社に置き換えると、

新卒採用や中途採用を積極的に行い、普段がんばっている社歴の長い社員を大切にしないといったところか。

こんな会社伸びるわけない。

というか、退職者がとまらなくなるだろうなあ。その結果新卒採用や中途採用も難しくなる悪循環。

 

プロ野球は勝利が大切だ。しかしファンあってのプロ野球である。だからこそ、選手を何より大切にしてもらいたいと切に願う。

来シーズンの結果はわからない。

ただ巨人が来シーズン以降、ずっと強い巨人が続くことはないだろう。

【オススメの問題集・中学生向け】中学英語らくらく学習王国入門編

f:id:manabiyatsuka:20190109051744j:plain

英語の問題集っていっぱいあってどれを選んだらいいかわからないですよね。

英語の勉強が初めての人におすすめなのがこの問題集!

「中学英語らくらく学習王国入門編」

ローマ字から始まり、発音のルール、英単語など基礎の基礎から勉強できます。

英語は最初が肝心です!

この問題集でじっくり基礎固めできたら、中学生ぐらいの英語でつまづくことはないです。

 

 

おすすめポイント⓪

もくじから

 

f:id:manabiyatsuka:20190109053708j:plain

 

ローマ字練習だけでもけっこうページ数あります。

これだけやれば強い基礎ができます!

英語の読み方もけっこうなページ数です。

 

おすすめポイント①

ローマ字がわかりやすい

f:id:manabiyatsuka:20190109054018j:plain

ローマ字練習のページ。

アルファベットの書き順が書いてくれてあってわかりやすい。

また

・ローマ字→ひらがな

・ひらがな→ローマ字

の両方がれんしゅうできるのがいい。

 

おすすめポイント②

読み方がわかる

f:id:manabiyatsuka:20190109054233j:plain

 

英語が苦手な子って読めないんですよね。

きれいに発音できなくてもいいけど、読めないのはダメ。

だって単語を覚えられないから。

このテキストで勉強すると、英単語が読めるようになりますね。

 

おすすめポイント③

英単語の練習ができる

f:id:manabiyatsuka:20190109054510j:plain

ただ英単語を書くのではなく、読み方も書かせる。

これは大事!

英単語の勉強のやり方を身につけられます。

 

おすすめポイント④

辞書の引き方練習もある!

f:id:manabiyatsuka:20190109054708j:plain

 

辞書をつかってわからない単語を調べる。

勉強すればするほど知らない単語がたくさんでてきます。

わからない単語は辞書でどんどん調べると、単語量をふやすことできます。

タイムを書く欄があるので子どももよろこぶことでしょう!

 

英語はスタートがとにかく重要です。

中学入学前には基礎をきたえるには最適!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オススメの問題集・中学生向け】中学英語らくらく学習王国2年

f:id:manabiyatsuka:20190108225022j:plain

英語の問題集っていっぱいあってどれを選んだらいいかわからないですよね。

これは英語が苦手な子にはもってこいの問題集です。

何より1人で勉強しやすいです。

これが1冊かんぺきにできるようになったら英語が苦手科目ではなくなります。

 

おすすめポイント⓪

もくじから

f:id:manabiyatsuka:20190108225547j:plain

1つの単元がこれでもかっていうぐらい細かくわかてくれてあります。

不定詞なんて19にわけられていますからね。

だから苦手な子にとってはいいんです!

 

おすすめポイント①

中1の復習をしてくれる

 

f:id:manabiyatsuka:20190108225757j:plain

これ一般動詞の過去形の単元。

一般動詞の過去形ってまず現在形がわかっていないと話にならないんです。

これ、1ページ使って復習してくれる。

しかも

・読み方をカタカナで書いてくれている

・英語も意味も選択肢がある

・スペルを書く練習もある

英語の勉強がいやになりにくいと思いますね。

 

おすすめポイント②

まとめ練習がある

f:id:manabiyatsuka:20190108230125j:plain

これ助動詞のまとめのページ。

助動詞って似た表現が多いのでまちがえやすいんですよね。

こうやって1ページにまとめてくれると練習しやすい。

選択肢もあるから、とりかかりやすい。

なれてきたら選択肢を見ずに解けばさらに力がつく。

 

 

おすすめポイント③

基本文の練習ページがある

f:id:manabiyatsuka:20190108230334j:plain

基本文の練習は絶対に必要。

この問題集のいいところは、まず読んで覚えるところ。

書くのは苦手な子にとってしんどいですからね。

しかも最初は頭文字のヒント付き。

それができたら、ヒントなしで答える。

徹底的にスモールステップなんです。

 

英語が苦手な子はこの問題集から始めることをおすすめします。

3周ぐらいしたら、英語がまちがいなく苦手じゃなくなりますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オススメの本】「偏差値60以上のできる子の習慣、50以下のできない子の習慣」~学習の習慣編~(齊藤淳一)

f:id:manabiyatsuka:20181223183809j:plain

「偏差値60以上のできる子の習慣、50以下のできない子の習慣」(著者齊藤 淳一)
著者プロフィール
学校法人河合塾新宿校校舎長。1963年生まれ、明治大学文学部史学地理学科卒。86年、河合塾入塾。高校と河合塾のリレーションと模試・入塾促進を図る東京進学推進部(現東日本営業部)に配属され、2年にして模試導入新規獲得校数全国1位となる。その後、千駄ヶ谷校(現新宿校)、千葉校(現千葉現役館)で高校生と高卒生の進路指導に当たる。2000年千葉現役館校舎長、02年松戸校校舎長、08年より現職。河合塾のチュートリアル(進学指導)における20年以上のキャリアと、講師からの情報、生徒・保護者・高校の現場を知る点から、現役の校舎長でありながら、北は青森から南は甲信越地方まで、年間約30回以上の進路に関する講演を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※BOOK著者紹介情報から引用

0 あらすじ
「授業の受け方」の違い、「ノートの取り方」の違い、「時間の使い方」の違いなど、年間1万人に接してわかったわが子が行きたい学校に合格するための35のこと。子どもの学力をのばす「親の習慣」つき。
※amazonの内容紹介より引用

私は塾の先生をしているので、納得することが多かったですね。
その中でも特に大切だなと思ったことを紹介しますね。
今回は授業や生活習慣編です。
偏差値60位上を「上さん」、偏差値50以下を「イカさん」と呼びます。

 

 

1 授業を受ける環境や人数について

 

偏差値60以上の「上さん」は授業を受ける環境や人数は気にしない
偏差値50以下の「イカさん」は大人数だと周りが気になるし個別指導もいや

 

偏差値50以下の「イカさん」は不満が多いんですね。

・空調について(少しの暑さや寒さが気になる) 

・黒板(ホワイトボード)が見えにくい

・先生の話し方が気になる

書き出したらきりがないですが。

どれだけ改善しても解決しないでしょうね。

 

なぜなら原因は

「長時間話を聞いたり集中したりできないから」

です。

長時間というのは1時間程度のことです。

これは家庭で教えることだと思います。

 

偏差値60以上の「上さん」は環境のせいにしないんですね。

むしろその環境をいかすようにしていますね。

 

塾が勉強に集中できる環境が提供されているのであれば、環境のせいにしても問題は解決しないでしょうね。

 

 

 新聞について

 

偏差値60以上の「上さん」は家庭に新聞がある

偏差値50以下の「イカさん」は家庭に新聞がない

 

新聞のあるなしは大きいです。

子どものころから新聞に目を通してきた子とそうでない子の差はめちゃくちゃ大きいです。
だって毎日のことですから。
新聞は子ども新聞で大丈夫です。
読みたい記事だけを読むかんじでいいです。

スマホでも読むことができるじゃないか?
という反論がきますよね。
しかし。子どもたちがスマホでニュースを読むでしょうか?
無理だと思います。
新聞のいいところは、自分の興味のある記事もそうじゃない記事もあるところなんです。
子どもが教養を身につける教材としては最適です。

どうしたら子どもが新聞を読むようになるか?
それは親が新聞を読んでいる姿を子どもに見せるしかありません。
親が新聞を読まないのに、子どもが読むようになることはないと思います。

 

3 1日の行動について

偏差値60以上の「上さん」は1日の予定が決まっている

偏差値50以下の「イカさん」は1日の予定が決まっていない

 

偏差値60以上の「上さん」は
・起きる時間が決まっている
・寝る時間が決まっている
・何を勉强するか決まっている
むだな時間がないんですね。

しかし
偏差値50以下の「イカさん」は
・起きる時間は毎日バラバラ。遅いことが多い
・寝る時間もバラバラ。遅いことが多い
・何を勉强するか決まっていない。その日の気分

決まっていないから、
他のこと
・テレビ
・ゲーム
・スマホ
などに時間をうばわれてしまうんですね。

学校の時間割のように、勉強も決めてしまうことをおすすめします。
そうすれば、計画にしながってすすめていくだけでいいので楽ちんですよ。

 

成績が良くなるかどうかは、普段からの習慣がとにかく大切です。
勉強方法や参考書を変える前に、習慣を変えるのが成績アップへの最短ルートです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オススメの問題集・中学生向け】世界の地理のにがてな人へ

f:id:manabiyatsuka:20181228140209j:plain

 

社会のの苦手な子って以外と多いですよね。

英語数学に比べて勉强する機会も少ないですし。

またアドバイスも

「覚えるだけやん」

と言われておわり。

 

地理って社会の中でも勉強やりにくいんです。

語句だけ覚えても点数がとれるわけじゃないので。

この問題集は世界地理のの学習に最適!

おすすめポイントを紹介していきますね。

 

おすすめポイント0

もくじ

・世界の自然

・東アジアと東南アジア

・南アジアと西アジア

・アフリカ

・ヨーロッパ

・ロシア

・アメリカ

・オーストラリア

・なぜなぜ問題

 

おすすめポイント①

国別の特徴がわかりやすい

 

f:id:manabiyatsuka:20190106095801j:plain

 

ドイツならルール工業地域 

オランダならチューリップ

のように各国の特徴がわかりやすく、問題形式でまとめられている。

これはとてもいい勉強!

その国についての基礎知識を持つことは世界地理ではめちゃくちゃ重要です!

 

 

 

おすすめポイント②

 

地域別学習ができる

ヨーロッパなら

・国名、首都名

・地形

・農業

・工業

のようにわかれている。

・国名、首都名

f:id:manabiyatsuka:20190106095848j:plain

 

・地形

f:id:manabiyatsuka:20190106095918j:plain

 

・農業・工業

f:id:manabiyatsuka:20190106100114j:plain

 

1つ1つていねいに学習しやすい。

基礎をかためやすいですね。

 

 

 

 

おすすめポイント③

 記述問題がついている

 

f:id:manabiyatsuka:20190106100037j:plain

 

 

 

 

社会は記述問題がよくでます。

この問題集では本当によく出る8問が出題されています。

記述のいい練習になりますよ。

 

 

 

入試対策でも定期テスト対策でもどちらでも使える。

苦手な子は、

1回目…教科書や地図帳で調べながらでもOK。

2回目以降…教科書や地図帳を使わずに解いていく。

みたいなかんじがいい。

 

1回で覚えようとせず、何度も解いたり見たりすることで覚えていけばOK。