【大学入試情報・中学生と中学生の保護者向け】「大学受験案内2019」は大学について詳しく知ることができるよ

f:id:manabiyatsuka:20181121014234j:plain

 

0 内容紹介

創刊以来56年間にわたり、全国の受験生、保護者の方々、教育関係者の皆さまから信頼を得てきた「大学選びの決定版」! 河合塾、駿台予備学校の2大予備校の偏差値データをはじめ、大学の概要や就職支援、国際化への取り組みなど大学選びに欠かせない有用な情報を比較検討しやすい誌面で紹介しています。さらに、最新情報を購入者特典「受験案内アプリ」で配信。晶文社は書籍とアプリで大学選びから入学手続きまで1年間、受験生の皆さまをサポートします。

※amazonの内容紹介より引用

 

この本のオススメポイントを3つ紹介しますね

 

1 学生を伸ばす面倒見

 

学生の能力を伸ばすための各大学の取り組みが掲載されている。

具体的には

① 1年次習熟度別必修英語

→ 必修英語における習熟度別クラスの有無

例 入学直後に英語テストを行い、クラス分けを実施(龍谷大学)

 

② 少人数(20名以下)英語教育

→ 少人数英語教育の有無

例 1クラス10~20名(同志社大学)

 

③ 初年次教育

→ 大学での自主的な学習に必要な知識や技術を教える初年次教育の実施内容

例 スタディースキルゼミの実施

以下が内容

・レポートを作成する

・ノートをまとめる

・プレゼンテーション

・課題探求

・クリティカルシンキング

(関西大学)

 

④ 必修専門ゼミ

→ 必修の少人数双方向型演習の有無

例 全学部で実施している(学習院大学)

 

⑤ 卒業論文

→ 卒業論文・研究・制作が卒業要件とされているか否か

例 理工学部、文学部、総合政策学部は卒業要件(中央大学)

 

⑥ GPA制度の導入の有無と活用例

→ 国際的に通用する成績評価方法であるGPAの導入と活用方法

例 奨学金や授業料免除対象者の選定基準として活用(順天堂大学)

 

⑦ CAP制度の導入

→ 1年で履修できる単位数を制限するCAP制度の有無

例 導入している(関西学院大学)

 

⑧ 1年以内の退学率

→ 入学後1年以内に退学した学生の比率

例 1%(近畿大学)

 

⑨ 標準年限での卒業率

→ 標準修業年限で卒業する学生の比率

例 80.5%(立教大学)

 

大学1年生になるとこんな感じなんだなというのがイメージしやすい。

 

 就職・卒業後の進路

 

※ 明治大学の場合

 

① 就職率 96%

 

② 就職支援に対する内容

・エントリーシートや筆記試験対策の実施

・業界研究、企業研究など多くの講座やセミナーの開催

・進路選択、就職活動の疑問や悩みの相談ができる

 

③ 資格取得支援

司法試験や公認会計士試験などの難関資格のサポート体制がある

 

就職や試験に対しての具体的なサポートについて知れるのはとてもいい。

 

 受験案内アプリ

 

アプリをダウンロードすると以下のようなサービスがうけられる

 

・オープンキャンパスの日程がわかる

・大学の動画を見られる

・大学の所在地や経路がわかる

 

受験生じゃなくてもオープンキャンパス行ったらいい!

それが難しいようであれば、アプリをダウンロードして動画を見よう!

 

受験生じゃなくても1家に1冊あってもいいぐらい。

とにかく大学について身近に感じられる1冊です!