【オススメの本・保護者向け】「人生は運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」(ふろむだ)から現役塾講師が印象に残ったオススメ記事3つ

 

f:id:manabiyatsuka:20181124114419j:plain

「人生は運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」(著者ふろむだ)

著者プロフィール(ほとんど不明です)

 

新著Amazon1位(ビジネス)、オリコンでも1位。Amazon全体270万冊中だと、ほしいものランキングで一週間連続1位、セールスで2位。テレビ初耳学で放映。11万部突破。2冊目を執筆中(あなたの好きと仕事についてお話を聞かせてくださる方DM下さい) 。分裂勘違い君劇場の著者。複数の企業を創業。そのうち一社は上場

※ふろむだ公式Twitterより引用

 

あらすじ

ブログ初期から活躍する伝説的な人気ブロガーの第1作は、「なんで、あんな奴が評価されるんだ!?」の謎を明かす「錯覚資産」について解説する心理学読み物。「錯覚資産」とは何か? 成功者ではない人はどのようにすれば「錯覚資産」を利用できるようになるのか? 人気ブロガーならではの刺激満載の文章で解説する。

※ダイヤモンド社の内容紹介より引用

 

1 学生と社会人ではルールがちがう

 

学生     実力
社会人 実力   錯覚資産

 

 学生の勉強って、やっぱり実力が大切なんです。

テストの成績って、どうしても実力勝負なんです。

 

しかし社会人はちがいます。

運と実力と錯覚資産が大切なんです。

 

錯覚資産とは?

他人が自分に対して持つ、自分にとって都合のいい思考の錯覚のこと。

 

例 1回目の仕事で成功。あの人は優秀だからきっと次も成功すると思われること。

 

つまり、勉強は実力つけるために勉强するしかない。

しかし、社会人は「すごいと思わせる」ことも重要なんです!

 

2 最も重要な欲望

 

・食欲

・睡眠欲

・性欲

 

人間の欲求ってだいたいこの3つだって言われている。

しかしこれらよりもはるかに切実な欲望

それは

「自分で物事をコントロールしたいという欲求」

なんです。

 

研究でも証明されていて

 

コントロールできる→心も体も健康

コントロールできない→心も体も不健康

 

という結果。

 

ここで大事なのは

「成功するかどうかはコントロールできない」と理解すること。

「運」も重要な要因であると認められるかどうか。

 

逆に「成功するかどうかはコントロールできる」と思っていると良くない。

なぜなら現実が見えていないから。

その状態で判断しても成功確率は下がるだけ。

 

3 良く解釈される人と悪く解釈される人

 

これは勉強面でもよくある。

 

例えば作文の添削。

 

AさんとBさんが作文をそれぞれ2枚書いたとする

 

Aさんの作文

1枚目 とてもよく書けている

2枚目 とてもよく書けているようにみえる

 

Bさんの作文

1枚目 よくない

2枚目 よくないようにみえる

 

1枚目がいいからって、2枚目もいいかなんてわからない。

けれど、

Aさんは優秀と判断されると、どの作文もよくみえてしまう。

 

逆に

Bさんは優秀でないと判断されどの作文もイマイチと判断されてしまう。

 

これは学校ではよくあること。

 

だからこそ、先生の印象ってとっても大事!

子どもたちも先生に「すごい」と思わせてほしいですね。

それだけで通知表の評価かわってしまうだろうなあ。

 

 

 

最後に。

勉強犬さんもこの本の感想を書かれています。

とても参考になるので読んでみてください。