【オススメの本・子どもたちに紹介したい】「好きなことだけして生きていけ」(千田琢哉)

 

「好きなことだけして生きていけ」(著者千田琢哉)

著者プロフィール

文筆家.
愛知県犬山市生まれ,岐阜県各務原市育ち.
東北大学教育学部教育学科卒.

日系損害保険会社本部,大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立.
コンサルティング会社では, 多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして
戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る.
のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの
対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし,~タブーへの挑戦で,次代を
創る~を自らのミッションとして執筆活動を行っている.

「朝日新聞」「週刊ダイヤモンド」「週刊プレイボーイ」 等にインタビュー・取材記事が掲載.著書多数.

※次代創造館ホームページから引用

 

0 あらすじ

君には、いやなことをがまんする時間はない。幸福な成功者は、好きなことを仕事にして充実した毎日を送っている。100人中99人に反対されても、好きなことを貫いた人たち。「そうはいっても現実は…」「嫌なことをがまんしてやった人間だけが好きなことを楽しめる」、そんな周囲の言葉を跳ね除け、好きなことをやると覚悟を決めた先にあるもの。それはバラ色の世界だ。好きなことの見つけ方から、好きなことをお金に変える技術まで、人生を後悔しないために必要な50の習慣を紹介する。さあ、「やらなかった後悔」ではなく、「やっちゃった後悔」を選ぶ人生を送ってみないか。人生は、あなたが考えているよりは、ずっと甘い。

※amazonの内容紹介より引用

 

 

 ここからが、塾の先生をしている私が特に印象に残った3つのメッセージを紹介しますね。

 

 1 人は、好きなことを仕事にするために生まれてきた

 

好きなことを仕事にしたほうが絶対いい!

なぜなら仕事が楽しくなるから。

「好きなことばっかりしていては生きていけない」

とか

「嫌いなことをがまんしたほうが成功する」

みたいなことをよく聞くよね。

本当にそうだろうか?

少なくともプロのスポーツ選手は、その競技が好きなはずだ。

だからあんなにもトレーニングできる。

本人たちはそれさえも楽しいと思っている可能性がある。

楽しくないと続かないよ。

だから学生の頃から自分の好きなことをどんどん見つけてほしい。

 

 

2 たくさん本を読んでいる人は、好きなことを早く思い出せる

 

読書って頭を良くするためにするってイメージがあると思う。

読解力をつけるためとか。

もちろんそれも正解。

本は読むことのメリットって実はそれ以外にもある。

・新しい考え方を知ることができる

・自分と同じ考えの著者に出会える

・現実とは違う世界を見ることができる

 

つまり日常とは違う出会いがある。

そうすると、自分の好きなことを増やせるんですね。

「自分は何が好きか」

を見つけやすくなります。

意外な自分を発見できるかも。

 

3 帰宅してすぐになんとなく、スマホをさらない

 

今の学生はどうしてもすぐにスマホをさわってしまう。

大人だってそうだから。

よくよく考えてほしい。

毎日2時間スマホで時間を使うとして、

1年間で2時間☓365日=730時間

730時間÷24時間=30.4(日)

つまり1年間に1か月分もスマホに時間をとられていることになる。

これが好きなことだったらいい。

でもそれがひまつぶしならもったいない。

ぜひその時間を自分の本当に好きなことに使ってほしい!

 

昔と違って、今は好きなことを仕事にできる時代だと思う。

だからこそ、学生の頃から、自分の好きなことをたくさん見つけてほしい。

好きなことがたくさんある人は強いよ。